<p>被災地支援へ向けてヘソロックとしての動き。</p>
<p>リンリン館館長丸田さんの「小川村あったかおやきプロジェクト」の実働部隊が集まった。</p>
<p>村内に呼びかけ、集まった手作りのおやきは2875個を数えた。</p>
<p>4月1日に宮城県東松島へ向け出発し、おやきをふるまう。</p>
<p>一方、ヘソロックからは僕とおっくんが肉体労働部隊として、1日早い31日に東松島へ</p>
<p>出発する。</p>
<p>現地では小川村出身で東京在住の秋元さんが先発で現地入りし、状況を教えてくれた。</p>
<p>防風林の松林が根こそぎ流され、大木がごろごろしていて、行く手を阻み片付けが進まないとのこと。</p>
<p>僕とおっくんに与えられた役目はそういったものの片付け、家の泥だしがメインになりそう。</p>
<p>チェーンソウや、バール、つるはし、スコップなどの道具類を必須だ。</p>
<p>現地ではおやきの振る舞いと片付け作業の2チームで動く。</p>
<p>すぐ近くの石巻では八ヶ岳ピースワーカーズ他、多数のボランティアが入り活動している。</p>
<p>八ヶ岳の話しでは、多数のボランティアを統率する体制が整わず、効果的な動きが</p>
<p>なかなか取れていないとのこと。</p>
<p>昨夜の電話ではようやく統率体制が整い始めてきたらしい。</p>
<p>一方、東松島ではボランティアチームはごく少数で動いている。</p>
<p>物資や人手の分配や連絡体制を把握する機能ができていない。</p>
<p>食糧もあるところにはあるが、ないところには全くないという状況とのこと。</p>
<p>2000を超える避難所と自宅で過ごす人、行政もまともに機能しておらず</p>
<p>今回の被害の規模の大きさを思い知る。</p>
<p>支援活動の長期化も必至で、ボランティアサイドの負担も大きくなってくるだろう。</p>
<p>ヘソロックとしてもカンパを募っていきたいということで、口座開設へ向けて動いている。</p>
<p>今後、ヘソロックのホームページへアップするので、皆様の協力をぜひお願いします。</p>
<p>ヘソロック実行委員会HP <a href="http://hesorock.web.fc2.com/">http://hesorock.web.fc2.com/</a></p>
<p>八ヶ岳ピースワーカーズHP <a href="http://d.hatena.ne.jp/yatugatakepeace/">http://d.hatena.ne.jp/yatugatakepeace/</a></p>
<p>ボランティアの数も絶対的に不足してます。</p>
0 件のコメント :
コメントを投稿