長野県小川村で、有機JAS認証を取得し、有機農業に取り組んでいます

2011年9月17日土曜日

「ふるさとのこころ にしやまのくらし今昔」という本

<p>家を片付けていたらこんなものが出てきた。</p>

<p>「ふるさとのこころ にしやまのくらし今昔」</p>

<p>編集・発行 西山農業協同組合婦人部</p>

<p>昭和52年8月10日発行</p>

<p>とある。</p>

<p>僕が生まれる3か月前に発行された本だ。</p>

<p>186ページからなるこの本の内容は、なんというかぐっとくるというか、そういうこと知りたかったんだよなぁということをいちいち突いてくる、みたいな感じでとにかく素晴らしい。</p>

<p>ざっと目次を紹介すると</p>

<p>一、西山の歴史</p>

<p>四、西山の農業と米作りの変化</p>

<p>六、西山の食事を考える</p>

<p>七、くらしから生まれた知恵</p>

<p>十、村に生まれたうた</p>

<p>十一、にしやまの年中行事を考える</p>

<p>十五、生活の近代化がもたらした第二の食糧危機</p>

<p></p>

<p>この本の特徴は34年前の話しだけではなく、そこからさらに十数年、数十年さかのぼり今へ伝えなければ消えてしまうことを記録していることだ。</p>

<p>僕が前の家で使っていた杉の桶風呂のこと、子どもたちの当時の遊び、冠婚葬祭、囲炉裏を囲んだ家族の様子…</p>

<p>下のたかしさんの昔話(話せばだいたい昔話になる。僕も面白がってきくからね。)を思い出しながら読み進めると、情景がなかなかリアルに想像できて、また楽しい。</p>

<p>興味深いのは農協が発行している本で、化学肥料の台頭への危機感なども書いてあることだ。</p>

<p>以前の農協はまた違った性質だったのかもしれない。</p>

<p>片付け嫌いの自分にとって、こんなお宝がひょっこり出てきたりすると、片付けも悪くないと思う。</p>

<p></p>

<p>ちなみに<a class="mb" href="http://hesolife.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/09/17/110906_122411.jpg"></a> 十四章の「創作 風呂桶四十年」の話しはとにかく傑作だった。</p>

<p>いつか全文を紹介したいと思います。<a class="mb" href="http://hesolife.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/09/17/110906_122411_2.jpg"><img width="300" height="400" title="110906_122411_2" alt="110906_122411_2" src="http://hesolife.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/09/17/110906_122411_2.jpg" border="0" complete="true" /></a> </p>

0 件のコメント :